プラスチック添加剤・フィラー

成形性向上

プラスチック用 可塑剤

プラスチックを柔らかくするために加える添加剤。熱可塑性プラスチック、なかでも塩化ビニル(PVC)樹脂によく用いられている。可塑剤添加によって柔らかくなった塩化ビニル樹脂は軟質PVCと呼ばれ、電線の被覆材やビニルハウス、バッグや財布の合皮、プ...
物性・機能向上

抗菌・抗ウイルス・防かび剤

近年の清潔志向の高まりにより、プラスチックにおいても抗菌性、抗ウイルス性、防かび性のニーズが高まっています。特にコロナ禍以降、抗菌・抗ウイルス機能に関する関心は高く、筆記具や壁紙、家具、電車のつり革やシートなど、いたるところで抗菌・抗ウイル...
安定剤・耐候性向上

光安定剤

光安定剤は、強力なラジカルトラップ作用によりプラスチックの光劣化を防止する添加剤。紫外線吸収剤と併用することにより相乗効果が期待できる。光安定剤の種類ヒンダートアミン系光安定剤(HALS)光安定剤メーカー・サプライヤーADEKAヒンダートア...
安定剤・耐候性向上

紫外線吸収剤

紫外線吸収剤は、紫外線を吸収する働きを持つ添加剤です。プラスチックに紫外線が当たると分子結合を切断し、プラスチックの強度低下や黄変劣化などの物性低下を引き起こします。紫外線は、太陽光だけでなく、蛍光灯の光にも含まれているため、これらの光が当...
安定剤・耐候性向上

酸化防止剤

プラスチックの酸化による劣化の進行を防ぐ添加剤。プラスチックの製造時や使用時に熱が加わると、空気中の酸素によってプラスチックの分子結合が切断、強度低下や変色などが引き起こされやすくなる。このため、酸化防止剤(熱安定剤)を添加することによって...
充填剤・フィラー

セルロースナノファイバー(CNF)

セルロースナノファイバー(CNF)は木材や草などを原料とする植物由来のカーボンニュートラルな材料で、環境負荷が小さいため近年注目をあつめている。CNFは環境面だけでなく、機能面でも多くの優れた点を有しており、プラスチックの添加剤(フィラー)...
充填剤・フィラー

プラスチック用フィラーの機能と種類一覧

プラスチックに添加される「フィラー」について紹介します。充填剤充填剤は増量剤とも呼ばれ、添加することでプラスチックを増量しコストダウンを図る。通常は、天然鉱物などの入手しやすく安価な粒子状物質がフィラーとして用いられるが、一般に添加量を増や...
スポンサーリンク