2021年度 学会・展示会カレンダー

学会・展示会・講習会情報

プラスチック材料関連のイベント情報 2021年4月~2022年3月
(学会・展示会・講習会)

国内学会・展示会

2021年4月

 

2021年5月

高分子学会 第70回高分子学会年次大会

5月26日(水)~28日(金) 会場:オンライン開催

第70回高分子学会年次大会
紹介文

日本材料学会 第70期総会・学術講演会

5月28日(水)~5月30日(金) オンライン開催

第70期通常総会・学術講演会ならびに各種併設行事 開催ご案内

2021年6月

プラスチック成形加工学会 第32回年次大会

6月16日(水)~6月17日(木) 会場:タワーホール船堀、オンライン開催

プラスチック成形加工学会第32回年次大会/Home page
プラスチック成形加工学会第32回年次大会,Homepage

プラスチックジャパン 高機能プラスチック展 (関西展)

6月23日(水)~6月25日(金) 会場:インテックス大阪
高機能素材Week 2021内で高機能フィルム展、サステナブルマテリアル展などと併せて開催。

プラスチック ジャパン(高機能プラスチック展)|高機能 素材week
高機能樹脂・炭素繊維・複合材の成形、加工から材料技術に至るまで、あらゆるプラスチック技術の専門展です。軽量化、金属代替と注目の集まる最先端の樹脂・プラスチックに関連する技術や製品が一堂に出展。

2021年7月

 

2021年8月

 

2021年9月

高分子学会 第70回高分子討論会

9月1日(水)~3日(金)(予定) 会場:東京理科大学 葛飾キャンパス(予定)※
※コロナの状況次第でオンラインに変更可能性あり。最新情報はウェブサイトでご確認ください。

第70回高分子討論会
紹介文

名古屋プラスチック工業展2021

9月29日(水)〜10月1日(金) 会場:ポートメッセなごや、オンライン開催

名古屋プラスチック工業展2021
プラスチックが創る未来の形~つながる技術、循環する素材・製品~」と題して、プラスチック産業における最新技術、製品・サービスを広く展示

2021年10月

FRP CON-EX 2021(FRP総合講演会・展示会)

10月25日(水)~10月26日(金) 会場:大阪科学技術センター

JRPS(一般社団法人強化プラスチック協会) | 一般社団法人強化プラスチック協会のサイトです。

2021年11月

 

2021年12月

先端材料技術展2021

12月1日(水)〜12月3日(金) 会場:東京ビッグサイト

SAMPE Japan 先端材料技術展2023
先端材料技術展2023は、先端材料技術協会(SAMPEJAPAN)と日刊工業新聞社主催、2023年11月29日(水)~12月1日(金)開催。自動車、航空、宇宙、エネルギーなど様々な分野における「高性能化」「高付加価値」「軽量化」「高強度化」等を実現する先端材料及びその応用技術を出展対象としております。

プラスチックジャパン 高機能プラスチック展 (東京展)

12月8日(水)~12月10日(金) 会場:幕張メッセ

プラスチック ジャパン(高機能プラスチック展)|高機能 素材week
高機能樹脂・炭素繊維・複合材の成形、加工から材料技術に至るまで、あらゆるプラスチック技術の専門展です。軽量化、金属代替と注目の集まる最先端の樹脂・プラスチックに関連する技術や製品が一堂に出展。

2022年1月

nano tech 2022 第21回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議

1月26日(水)~ 1月28日(金) 会場:東京ビッグサイト

コンバーティングテクノロジー総合展《Convertech Japan2022、JFlex2022、新機能性材料展2022、3DECO tech2022(加飾展)》を併催。

nano tech 2024
nanotech2024 新しい社会変革を牽引するナノテクノロジーSocialTransformationthroughNanotechnology 2024年1月31日(水)-2月2日(金)東京ビッグサイト東ホール
モノづくりは、価値づくり コンバーティングテクノロジー総合展2024
「コンバーティングテクノロジー総合展」は、フィルム・シート、金属箔、紙・板紙、不織布、合成紙などのウェブ・シート素材を加工する技術と材料、装置に関する総合展示会です。価値創造を支えるモノづくりの各プレーヤーが集結し、新ビジネス創出に貢献します。

2022年2月

 

2022年3月

第4回資源循環EXPO

3月16日(水)~18日(金) 会場:東京ビッグサイト

海洋プラスチック・廃プラ対策、廃棄物処理、リサイクル技術がテーマの展示会。循環型社会に必要な技術・サービス・材料に関する展示など。

資源循環EXPO

 

タイトルとURLをコピーしました